どうも北塚です!
今年も残すところ後わずかですね!
その前にクリスマ・・・なんとかが控えてますが、なにも気にしないことにします(笑)
さて今年1月に挙げた目標について
・就職
・まだ行ってない他県を5つ以上ツーリングする
・動画を5つ以上制作する
・CBR1100XXのプラモデルの完成
を掲げましたが
・就職←
達成・まだ行ってない他県を5つ以上ツーリングする←
達成・動画を5つ以上制作する←
あと1つ・CBR1100XXのプラモデルの完成←箱から出してすらない(笑)なんだかんだ作る気にもなれず放置してしまいました(^^;)
ということでこちら↓

プラモデルをひっぱり出してきて(
写真は前回の記事の流用です)
ついに完成しました!
ということで見ていただきましょう!
見事なまでの完成度を!
では、どうぞ!!!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

どうです?
この完成度???
・・・本物じゃねぇかって???
はい!
ということで茶番はここまで(笑)
プラモデルは実際作っておりません←
見ればわかるがな・・・実はCBR1100XXスーパーブラックバードを買ってしまいました!
もちろんローンで(笑)
来年からは社会人ですが、めくるめく借金返済ライフが始まります(爆)
大型免許を取得し、耐えること約1年・・・
我慢できずに購入してしまいました(;^_^A
半年程前から冬に買うと決め、車種を選んでいました。
候補になった車種ですが、
・CBR1100XXスーパーブラックバード
・GSX1300Rハヤブサ(旧型)
・CBR600RR
・CBR600F4i
・CB1100
・CB750
です。
当初は以上の車種の中からCB750を買うつもりでした。
その理由としては、僕の使用用途ですが主に旅メインです。
それ故に、まず、
・CBR600RR
・CBR600F4i
の2車種は思い切りスポーツという感じなので除外しました。
スタイリングは2車種とも好きなのですが・・・
ちなみにCBR600F4iは前傾が甘く、燃費もいい方ということで候補に残しても良かったのですが、玉数が少なく故障などの面で不安だったのでヤメました。
続いて、取り回しです
大型車は重いのが当たり前と言ってしまえば当たり前なんですがツアラーであるこの2車種↓
・CBR1100XXスーパーブラックバード
・GSX1300Rハヤブサ(旧型)
高速道路などの安定性や性能は最高クラスだと思いますが、僕自身身長が166cm程で非力な体型なので不安が残り、シートの高さと、重量、重心の高さから除外しました。ちなみにバイク屋をめぐり跨ったりもしてみましたが、厳しいなという印象でした。
ですが、ブラックバードに関しては見た目が、どストライクだったためあきらめきれませんでしたが(^^;)
後は、航続距離です
・CB1100
CB1100は古いデザインなのに新しい感じのするという渋いスタイリングがすごいかっこよく新車でABSなんかも装備しているのでよかったのですが、いかんせん航続距離が少ないです(^^;)
CB1100に関しては以前、試し乗りをしているので、重心が低く、取り回しも意外としやすく乗りやすいというイメージが強かったのですがタンク容量が14リッターで燃費もいい方ではないので航続距離が少なく長旅には厳しいかなと思い、除外です。
そして残ったCB750ですがタンク容量と燃費の良さから航続距離もあり、教習所でその乗りやすさや足つきは体感していますし、見た目も好きでちょうど良いパワーということで旅の相棒になってくれるのではと思い、買うつもりで、いざバイク屋へ!
店に行くと駐車場にお客さんのものであろうブラックバードがおいてありました・・・
かっこいいな・・・やっぱ・・・
と思い、店内に入ると、値札のついてないブラックバードがおいてありました
外観だけ見たらそれほど悪くなさそう・・・
エンジンとか走行距離とかも気になるけど
ここから店員さんとのやり取りです↓
北塚「これは売り物ですか?」
店員さん「今日、並べたばかりでまだ値段も決まっていないんですが売り物ですよ!」
北塚「跨らせてもらってもいいですか?」
店員さん「どうぞどうぞ!じゃあちょっと広いとこに出しますね」
北塚「ありがとうございます!」
跨ってみるとなんとかいけそうなレベルに感じました
ブラックバードに興奮してたからかもしれませんが(笑)
店員さん「じゃあちょっとエンジンもかけてみますね!」
ヴォン!
北塚「おぉ!かっこいい!」
店員さん「距離は17000kmほどですね」
うん。走行距離も申し分ない・・・
北塚「これ買います!」
と、ほぼ衝動買いでブラックバードを購入することに(笑)
決してCB750が悪いわけではないんです
半年吟味した結果、決まったCB750があっさり心代わりしてしまったのはそれだけブラックバードに乗ってみたかったからなのです
というわけで2003年式(3代目)の逆輸入の黒いブラックバードを購入!

長くなってしまうのでインプレなどは次の記事辺りで書こうかなと思います!

さて疑問に思われている方もいると思われます、CBR250Rは北海道などたくさんの場所を共にし、思いいれもあったので、ブラックバードと2台体制で乗りたいと思っていましたが、来年社会人とはいえ、維持できないと考え、泣く泣く手放すことにしました・・・
ブラックバードが納車する前くらいに、大切に乗っていただけるオーナーさんのもとに旅立ちました。
1年8ヶ月乗って約16500kmでした。

次回の記事にブラックバードと共に簡単なインプレでも載せようかと思います。
PS.
赤い単気筒2台の競演は果たせると思いますのでこちらへお越しの際はご安心ください!
黒い四気筒2台の競演もおもしろそうですが!
最後に
笹子トンネル崩落事故についてですが、実は前回の山梨県、神奈川県、静岡県のツーリングの際、高速道路のSAで撮った諏訪湖の写真を載せていますが、僕は中央道を通って山梨県まで行っていたのです。
つまり笹子トンネルを通っていることになります。
その約1週間後トンネルが崩壊し、複数の犠牲者が出ました。
ニュースを見たとき背筋が凍りました。
ごく最近通ったので他人事とは思えず書き込みました。
被害にあわれた方々に、心からお悔やみ申し上げます。