fc2ブログ

行きたいなぁ日本全国ツーリング

夢は死ぬまでライダー。日本全国制覇を目指してツーリングをしていく記録です。
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP企画ツーリング(日本全国未達成の地へ) ≫ 全ツー企画第9弾~四国ツーリング~後編

全ツー企画第9弾~四国ツーリング~後編

四国ツーリング後編です


2日目


1日目は高松のビジネスホテル泊まり、2日目はうどんを食べるため早めに出発しました!



行く先は、高松でも有名なうどん屋さんらしい「うどんバカ一代」さん


ロケみつというテレビ番組をご存知の方はわかるかもしれません!
四国一周ブログ旅で稲垣早希ちゃんが食べてたうどんらしいです!

ロケみつ 四国一周ブログ旅


他にもたくさんの有名人の方のサイン色紙が貼ってありました!



到着し、お目当ての釜バターうどんを注文!


釜バターうどん


お味はまるでカルボナーラの様なうどんです!
変わったうどんでしたが、やみつきになりそうです(*´∇`*)
うまし!
ちなみにサイズが大・中・小とあり、僕は中を食べましたがなかなか量が多かったです(笑)
おそらく冷凍うどんで言うところの2玉分くらいはあったかなと?←例えが冷凍うどんですいません・・・
少食の方は小の方がいいかもしれません!


この後当初の予定では、高知県の四万十まで行く予定だったのですが、3日目に雨が降るという天気予報だったので一番行きたい所を優先しようと思い立ち、ルートを急遽変更しある場所へ向かいました!



時間もあまりないので四国の高速道路を使用し、高知ICの次の伊野というICで降り、ひたすら33号線を進み→440号線に切り替えて走っていきます



長くなるため追記に続きます!






目的地はというと・・・



四国カルストです!



他のブロガーさんたちが3大カルストに行っているのを見て実際に行ってみたくなったので四国もツーリングしてみたいのもあり四国カルストを選びました!


四国カルストまであと少し

四国カルストまであと少し・・・

前回から画像の圧縮方法を変えたのですが、予想外に画像が汚くなってしまいました・・・
細かい部分が粗くなってますがご了承ください(;^_^A

四国カルストまでの道はかなりの山道で対向車も以外とスピードをだしてくるので行かれる方は注意してください!


岐阜県の山道とそっくり過ぎて僕はあまり違和感はなかったです(笑)


しかし酷道と言われる439号(よさく?)は時間の都合上あきらめました・・・ブラックバードだと厳しいかもしれませんし、倒したら一人では起こせないかもしれないので(^^;)



四国カルスト入り口


四国カルスト入り口です
他のブロガーさんのブログで見たことあるような?


姫鶴平


四国カルスト到着!「姫鶴平」


カレー

四国カルストを堪能する前にレストランで腹ごしらえ
1日目でココイチを食べられなかったのでカレーを(笑)←どんだけ好きやねん

四国カルスト1


お腹もいっぱいになり、四国カルストを回っていきます!


四国カルスト2


北海道以来の大自然を満喫できました!


四国カルスト3

撮影したいところが多すぎて時間がかかりますヽ(=´▽`=)ノ

四国カルスト4

これぞカルスト・・・すごい!

四国カルスト5

牛さん

風車1

圧縮サイズミスで大きくなってしまいましたがそのまま添付します(* ̄∇ ̄*)
標高が高く風も強いためか風車がありますね~

風車2

本当に晴れ(曇り?)の日に来れてよかった!

四国カルスト6

日本離れした景色ですね・・・
まるでアルプスの少女ハイジに出てきそうです


四国カルスト7

ここで道に迷った釣り人に話しかけられました(笑)
道は詳しくないですが、僕が来た方向に戻られるということだったので自分が来た道順を説明
なんでも439号線からきて大変だったそうです!

四国カルスト8

ミラー越しにパシャリ


四国カルスト9


もうすすきが咲いていました
時間が過ぎるのは早いもので秋ですね~
最近おじさんみたいなことばっかり言ってる私(笑)


四国カルスト10

なんだかんだで2時間くらいいたため夕方になってしまいました・・・
まっすぐ進むと439号線なので道を引き返して本日の宿がある愛媛県の宇和島へ行きチェックイン
急いでいたため写真はありません( ̄Д ̄;;

宇和島鯛めし

ホテルのフロントで食べ物の情報をいただき名物である鯛めし(鯛茶漬け?)の定食をいただきました!
鯛めしと聞いたので鯛ごと炊いてあるのかと思いきや、鯛の細かく切った刺身をだし汁につけ、ご飯の上にのせて食べるというものでした!
だし汁と刺身とご飯の相性がよくするすると食べてしまいました!
宇和島に来られる方にオススメです!
お腹もいっぱいになり満足したので就寝Zzz



3日目


ホテルで軽く食事をとり、出発しましたがやはり雨・・・
4日目も雨からしれないためこの日一気に帰る決意を決めました!
雨ですが、一応寄りたかった四万十の沈下橋を見にいくことにしました


岩間沈下橋

落ちたら大変なので眺めるだけでした(笑)
しかしTVなどでもよく見かける橋に感動です
他の沈下橋も見たかったのですが雨ですし帰る距離がすごいのであきらめました・・・
四万十は遅咲きのひまわりというドラマのロケ地だそうです


カツオたたき丼

台風の影響か雨も一層強くなってきたため四万十の道の駅でお腹をいっぱいにして一気に高速をかけることにしました
四万十の名物?カツオのたたき丼です!
ただカツオのたたきがのっているわけではなく野菜が盛りだくさんでおいしかったです!
風が強いため安全運転を心がけながら徳島県まで駆け抜けます




恋人の聖地


淡路のSAまできましたがこのとき夕方になってました(笑)
ちなみに恋人の聖地だそうです!
いや、ぼっちですけど?(爆)


ここから岐阜県まで帰るのかと思うと気が重くなりますねヾ(;´▽`A``


明石海峡大橋



再び観覧車

1日目に見た明石海峡大橋と観覧車に別れを告げ、一気に高速を駆け抜けました
長距離はつらいけどやっぱりツーリングは最高ですね!
また空いた日にどこか行きたいものです!


総走行距離1413.1km
平均燃費18.06km/ℓ


ほとんど高速だったので予想外に燃費がよかったです!


それでは!
スポンサーサイト



Comment

編集
お疲れ様でした~。

うどん、カツオと四国の名物料理を堪能されたんですね~。
しかし、うどんにバターを入れるのは斬新ですね、想像ですが意外と美味しい気がしますよ。

四国カルストは走っていて爽快ですよね♪
風車でっかいです・・・。(^_^;)
2013年10月24日(Thu) 17:36
編集
四国カルスト、いいですね~
私は今年のGWに秋吉台のカルストに行きました。あの何とも言えない風景がたまりませんよね~
やっぱり250だと酷道も気兼ねなくいけますが、大型だとちょっと躊躇しちゃいますよね(^^ゞ
…と考えると、1年前に箱根を走ったときに夜帰った方が過酷でしたか…?笑
2013年11月13日(Wed) 21:45
編集
るーのぼさん>

コメントとてつもなく遅くなりすいません・・・

食欲の秋とはこのことですね!←もう年があけてしまいましたが・・・

味もさることながらうどんのコシがあっておいしかったですよ(^^)
さすが四国のうどんでした!

久々に日本離れした風景に出会えて幸せでしたヽ(=´▽`=)ノ
2014年02月23日(Sun) 20:16
編集
SomeDayさん>

コメントが年をあけてしまいすいません・・・

秋吉台のカルストも行ってみたいです!
大型連休に出動しようかなと思っています(笑)

やはり250の方が気軽に回れますね(^^;)
大型はどうしても道を気にしながら走ってしまいます・・・

箱根から帰宅したときはそうですね・・・寒さで死にかけました(爆)
2014年02月23日(Sun) 20:22












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL